大会数日前に当日のアクセスURLをご連絡いたします。
ご案内するURLは以下の通りです。([ ]内は使用システムです)
12月23日
(1日目)
メイン会場
サブ会場 (一般口頭発表2,4,6)
ポスター発表、情報交換会
[Webex]
[Webex]
[Remo]
12月24日
(2日目)
メイン会場
[Webex]
大会の約1週間前から大会HP内「ポスター会場(参加者限定)」にポスターを掲載いたします。アクセスにはパスワードが必要になり、パスワードは参加登録者宛に公開日にメールにてご連絡いたします。公開期間は2021年1月21日までといたします。
また、大会会期中にバーチャル会議システム「Remo」を用いたポスター発表を企画しました。
Remoは実際の会議場を模したWeb会議システムであり、ポスター発表では参加者がポスターボードに近づき聴講・質疑応答を行うといった、現地開催さながらのポスター発表を体感いただけます。ポスター発表の時間が限られておりますので、事前に大会HPに掲載されたポスターを閲覧いただき、大会当日のポスター発表は主に質疑応答の機会としてご利用下さい。
バーチャル会議システム「Remo」を用いた情報交換会を企画しました。
Remo導入により、情報交換会では「誰が、誰と、どこにいるか」を把握し移動・会話に参加することが可能になります。別途参加費は不要ですので、交流の場として皆様ご参加ください。
所属機関のwebセキュリティー設定により、アクセスがブロックされるケースが報告されています。会期前に接続テスト日を設けますので、ポスター発表・情報交換会に参加希望の方は事前に接続可否をご確認ください。
※アクセスがブロックされた場合、各所属機関の情報セキュリティー担当部署までお問い合わせください。
本大会では一般口頭発表およびポスター発表を対象に、参加者からの投票による優秀発表の選考を行います。投票はGoogle Formを用いて行っていただきます。投票期間はポスター発表開始時点から情報交換会中盤までとし、情報交換会の最後に受賞者を発表いたします。
資料の事前提出はございません。
招待講演の方は講演15分、質疑応答5分、計20分の発表となります。
一般口頭発表は講演12分、質疑応答3分、計15分の発表となります。
超過なきようご準備ください。
ご自身の発表になりましたら資料を共有し、発表を開始して下さい。
接続に時間を要する場合もございますので、ご自身が発表されるセッション前の休憩時間に必ずご入室ください。
また、当日の接続トラブルを防ぐため、事前の接続テストをお願いしております。
接続テストは大会前週を予定しており、詳細は別途ご連絡いたします。
なお、優秀発表の選考結果は情報交換会にて発表いたしますので、優秀発表の選考を希望された方は情報交換会までご参加ください。
大会HPに掲載するポスターを事前に提出いただきます。
また、大会HPへの掲載のみを予定しておりましたが、大会活性化のためHPへの掲載に加え、Remoによるオンラインポスター発表を実施するととなりました。ポスター発表の時間になりましたらRemoに入室し、資料を共有しながらポスター発表を行って下さい。
本ページ内の 参加者の皆様へ 、Remo についてをご確認の上、必ず接続テストを行いRemoにアクセスできることを確認してください。
今大会ではポスターの閲覧がPC画面になることを踏まえ、以下の様式でポスター作成をお願いいたします。
かならずポスター内に質疑応答のためのメールアドレスを記載してください
なお、優秀発表の選考結果は情報交換会にて発表いたしますので、優秀発表の選考を希望された方は情報交換会までご参加ください。
ファイル形式
カラー、白黒
カラー
用紙サイズ
A4 横向き 1枚
提出方法
Dropbox ファイルリクエスト機能を使用
後日、各位にファイルリクエストのメールをお送りいたします。
Copyright © 2020 The 2th Annual Meeting of the Quantum Life Science Society
Copyright © 2020 The 2th Annual Meeting of the Quantum Life Science Society